京都で小児矯正ならおすすめ歯科5選

患者さんが納得できる説明を心がける「もり矯正歯科 きたの白梅町」

矯正歯科学会認定医・専門医が治療を担当

治療はすべて、矯正歯科学会の認定医・専門医が担当。矯正歯科に特化した知識と経験をもとに、専門的かつ丁寧な治療が行われています。

お口の中の状態はもちろん、顔まわりの骨格や噛み合わせまで総合的に診ながら、長期的な視点で治療方針を立てています。

カウンセリングで患者さんの不安を解消

矯正治療を始めるにあたり、多くの方が「痛みはあるの?」「期間はどれくらい?」といった疑問を抱えています。もり矯正歯科では、そうした疑問や気になる点に一つひとつ丁寧に向き合いながら、カウンセリングの時間を大切にしています。

初診時の精密検査では、CTや口腔内スキャナーを使って詳細な診断を行い、その分析結果をもとに治療方針をわかりやすく説明。治療が進んでからも毎回、処置後に状況を報告してくれるため、納得しながら通院できます。

機能的顎矯正装置や床矯正装置を使った小児矯正

成長期の子どもにとって、矯正治療は歯並びだけでなく、噛み合わせや顎の成長をサポートする大切なケアのひとつです。もり矯正歯科では、機能的顎矯正装置や床矯正装置といった小児向けの装置を活用しながら、無理のないペースで矯正を進めていきます。

指しゃぶりや舌のクセなど、歯並びに影響する習慣への対応も行っており、子どもが本来の発育をのびのびと遂げられるよう、環境づくりにも力を入れています。また、虫歯や歯肉炎の予防にも積極的に取り組んでいます。

月1回の土日診療で休みの日に通える

学校や仕事で平日に時間がとりにくい方でも通いやすいよう、月1回、土日診療を実施しています。

平日は夜20時まで診療(最終受付19時15分)しているため、部活や仕事終わりにも立ち寄りやすいのが嬉しいポイントです。

概要

名称もり矯正歯科 きたの白梅町
所在地

〒603-8326 京都府京都市北区北野下白梅町65

電話番号075-406-7671
URLhttp://www.mori-oc.com/

PAGE TOP